PR

【関東編】初心者が楽しめる山

秋の澄んだ空気と色とりどりの紅葉が広がる関東の山々。忙しい日常から少し離れて自然の中でリフレッシュしたいとき、山登りは心も体も癒してくれる素晴らしいアクティビティです。このブログでは、登山初心者でも安心して挑戦できる関東エリアの人気山スポットをご紹介します。手軽にアクセスできる山々で、絶景と季節の移ろいを感じながら、癒しの時間を楽しんでみませんか?

手軽に行ける関東の山

忙しい日常から少し離れて、自然の中で心と体をリフレッシュしませんか?ここでは、初心者でも気軽に楽しめる全国の山々をご紹介します。アクセスが良く、整備された登山道があるので、初めての山登りでも安心してチャレンジできます。それぞれの山が持つ魅力を味わいながら、素敵なひとときを過ごしてみましょう。

やまどうぐレンタル屋

気軽にレンタルできるお店です!

高尾山(東京都)

高尾山(東京都)**は、東京都八王子市に位置し、初心者から上級者まで楽しめる日本有数の登山スポットです。都心からアクセスしやすく、年間を通して登山やハイキングを楽しむ人が訪れる場所です。

ペット連れにも優しい山で、ケーブルカーやリフトもペットと一緒に乗車可能です(リード必須)。

標高: 599メートル
高尾山はそれほど高くないため、登山初心者やファミリーに最適です。

登山ルート:
高尾山には7つの登山ルートと、リフトやケーブルカーが整備されており、各ルートは距離や所要時間、景観が異なります。

  • 1号路(表参道コース): 一番人気のルートで、ケーブルカーやリフトを利用して途中から登山ができるので初心者にもおすすめです。約1.5時間で山頂に到達できます。
  • 3号路・4号路: 自然に囲まれた静かなコースで、少し探検気分を味わいたい方に人気です。
  • 6号路(びわ滝コース): 川沿いを進み、びわ滝などを見ながら歩ける自然いっぱいのコースです。

まる
まる

見どころは!
山頂からは天気が良ければ富士山も望め、秋には紅葉、春には桜など、季節ごとの風景が楽しめます。また、薬王院という歴史あるお寺もあり、道中には多くの参拝客も見られます。

豆知識

高尾山は「ミシュラン三ツ星」
高尾山は2007年に「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得し、世界的にも認知されています。これにより、海外からの観光客も多く訪れるようになりました。

「高尾山のビアマウント」
山頂近くには「ビアマウント」というビアガーデンが設置され、登山の疲れを癒しながら、絶景とともにビールや食事を楽しむことができます。5月から10月にかけて営業されており、特に夕方からの夜景が人気です。

標高599メートルの理由
高尾山の標高は意図的に「599メートル」とされています。当初、599メートル以下でしたが、登山のシンボルとして「599メートル」の標高表示ができるように山頂が少し持ち上げられたという説もあります。

高尾山は、初心者が安心して登れる設備や自然美、歴史が詰まった山です。


自由なスタイルをムラサキスポーツで手に入れよう!【ムラサキスポーツ】

金時山(神奈川県)

金時山(神奈川県)**は、箱根の象徴的な山のひとつで、登山初心者にもおすすめのスポットです。標高1,213メートルと程よい高さで、比較的短時間で山頂に到達できるため、初心者でも登りやすく、季節を問わず多くの登山者が訪れます。

標高: 1,213メートル
標高は少し高めですが、登山コースが豊富で難易度に応じて選べるため、体力や経験に応じたルートを楽しめます。

登山ルート:

  • 乙女峠ルート: 初心者向けで、乙女峠からスタートするルート。登りやすい道が整備されており、約1時間半~2時間で山頂に到達できます。
  • 金時神社ルート: 金時神社を経由するルートで、神話の世界を感じられます。登山道はやや急ですが、しっかり整備されています。
  • 明神ヶ岳ルート: やや長めのコースで、中級者向け。山頂からの眺めも素晴らしく、達成感があります。

まる
まる

見どころは!
山頂からは富士山、駿河湾、相模湾を見渡せる絶景が広がります。また、神話の金太郎(坂田金時)伝説にゆかりがある山としても有名で、山頂には「金太郎の熊の置物」があり、登山客に人気の記念撮影スポットです。

豆知識

金太郎伝説
金時山は、昔話「金太郎」のモデルである坂田金時が幼少期を過ごした場所とされています。金太郎がこの山で熊と相撲を取ったという伝説から、山には金太郎にちなんだ像や看板が点在し、昔話の雰囲気を感じながら登山を楽しめます。

山頂の「金時茶屋」
山頂には「金時茶屋」という茶屋があり、茶屋の名物は「金時山山頂で飲む味噌汁」です。山頂で温かい味噌汁を飲みながら絶景を楽しむのは格別です。

富士山の眺望スポット
金時山の山頂からは富士山がとてもよく見え、特に晴れた冬の日にはクリアな富士山の姿が見られます。朝早く登ると、朝日と共に富士山を望むことができるので、早朝の登山もおすすめです。

金時山は自然と歴史、伝説の魅力が詰まった初心者向けの山です。秋の澄んだ空気の中で登れば、富士山や美しい箱根の景色を堪能できるでしょう。

筑波山(茨城県)

筑波山(茨城県)**は、茨城県つくば市にある標高877メートルの山で、関東屈指の観光名所でもあります。標高はそれほど高くありませんが、関東平野の中に堂々とそびえ、2つの山頂から見える広大な景色が魅力です。初心者から上級者まで楽しめるさまざまなコースがあり、ケーブルカーやロープウェイも利用できるため、幅広い年齢層に人気があります。

標高: 877メートル
男女川(おなばがわ)と呼ばれる川で隔てられた2つの山頂、男体山(871メートル)と女体山(877メートル)から構成されており、どちらからも眺望を楽しめます。

登山ルート

  • 御幸ヶ原コース: 最もポピュラーな登山コースで、比較的緩やかな勾配で初心者でも登りやすいコースです。
  • 白雲橋コース: 岩が多く、やや険しいコースで、少しチャレンジしたい方向けです。途中、巨石や奇岩が点在し、登山の醍醐味を感じられます。
  • ロープウェイとケーブルカー: 山頂付近まで一気にアクセスできるので、体力に不安がある方でも山頂の絶景を楽しめます。

まる
まる

見どころは!
山頂からは天気が良ければ富士山や東京スカイツリーまで見渡せる絶景が広がります。また、筑波山神社もあり、古くから信仰の山としても親しまれています。山頂付近には、大きな奇岩や巨石が並ぶスポットもあり、神秘的な雰囲気が漂います。

豆知識

関東平野随一のパワースポット
筑波山は古くから山岳信仰の対象で、「西の富士、東の筑波」とも称される神聖な山です。筑波山神社は縁結びや夫婦和合の神様としても有名で、カップルや家族連れの参拝者も多く訪れます。

「ガマ石」伝説
筑波山には「ガマ石」という名物の石があります。ガマ(蛙)の口のような形をしており、ある角度から声をかけると「ガマ石」から反響が返ってくるという伝説があります。お子様から大人まで楽しめるユニークなスポットです。

四季折々の美しい風景
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の澄んだ空と、季節ごとに異なる美しい風景が楽しめるのも筑波山の魅力です。特に秋は紅葉が美しく、関東でも屈指の紅葉スポットとして知られています。

筑波山は、初心者でも気軽に登れる設備や多様な登山ルートがあり、関東平野の美しい景色を堪能できる山です。

御岳山(東京都)

御岳山(東京都)**は、東京都青梅市にある標高929メートルの山で、初心者向けのハイキングスポットとして人気です。都心からアクセスが良く、東京にいながら豊かな自然や歴史ある神社、渓谷美を楽しめるのが特徴です。ケーブルカーも利用できるため、体力に自信がない方や家族連れでも安心して訪れることができます。

標高: 929メートル

登山ルート:

  • ケーブルカー経由: 御岳登山鉄道のケーブルカーを使えば、標高831メートルの御岳山駅まで約6分で到着します。そこから徒歩で約25分で山頂の武蔵御嶽神社に到着します。
  • ロックガーデン周回コース: ケーブルカーを降りた後、山頂を目指す途中で「ロックガーデン」へ寄り道できるルートです。苔むした岩や清流が流れる幻想的な渓谷を通り、心癒される景色が広がります。

まる
まる

見どころは!

武蔵御嶽神社: 山頂近くにある武蔵御嶽神社は、古くから信仰の山として多くの人々に参拝されています。武神「大己貴命(おおなむちのみこと)」が祀られており、武運長久や家内安全のご利益があるとされています。ロックガーデン: 御岳山の名物である渓谷エリア。自然のままの苔むした岩や清らかな流れが見られ、四季折々に異なる美しい風景を堪能できます。大岳山: 中級者向けの登山が楽しめる「大岳山」へのルートも御岳山から始まるため、挑戦したい方におすすめです。

豆知識

武蔵御嶽神社の犬神信仰
武蔵御嶽神社は、犬の神様「おいぬ様」が祀られていることからペット連れの参拝者にも親しまれています。実際に、犬の同伴参拝ができる神社であることも特徴です。御嶽山ケーブルカーにはペット専用スペースもあり、ペット連れで参拝しやすい環境が整っています。

紅葉の名所
秋には山全体が紅葉で彩られ、特にロックガーデン周辺の渓谷美は見応え抜群です。都内から気軽に行ける紅葉スポットとして、秋の時期は多くの観光客が訪れます。

「御嶽講」の歴史
江戸時代に広まった「御嶽講」という信仰グループが、関東地方を中心に御岳山への信仰登山を広めました。現在も年に数回、御嶽講による巡礼が行われており、伝統的な信仰文化が今も息づいています。

御岳山は、東京にいながら豊かな自然や歴史ある文化に触れられる貴重なスポットで、初心者から上級者まで楽しめる登山ルートがあるのも魅力です。

ホテルが選べてフライトもJAL!格安国内旅行のJ-TRIP(ジェイトリップ)

宝登山(埼玉県)

標高: 497メートル

特徴: 秩父にある小さな山で、ロープウェイを利用すれば簡単に山頂にアクセスできます。初心者や家族連れ、シニアの方にも親しみやすい山です。

見どころ: 山頂にはロウバイや梅園があり、特に春先には花見を楽しむ人で賑わいます。秩父の町並みと周囲の山々の景色も楽しめます。

豆知識

名前の由来

「宝登山(ほとざん)」という名前は、山の神が火災から守ってくれたという伝説に由来します。山全体を「火止山(ひとざん)」と呼んだことが転じて「宝登山」となったと言われています。

ロウバイの名所

宝登山は冬に咲くロウバイ(蝋梅)の名所としても有名です。1月中旬から2月にかけて、山のロウバイ園で美しい黄色い花が咲き、甘い香りが楽しめます。冬に登るときは、このロウバイ園での観賞もおすすめです。

長瀞エリアとセットで楽しめる

宝登山は長瀞エリアにあり、川下りやライン下りなども楽しめる観光地です。登山の後に長瀞渓谷の自然を満喫するコースも人気で、自然散策が好きな方にぴったりのエリアです。

宝登山神社

山の中腹には宝登山神社があり、古くから「火難除け」「縁結び」「商売繁盛」などのご利益があるとされています。神社へ参拝してから登ると、登山の無事を祈ることもできます。

まる
まる

宝登山の山頂付近には小さな動物園があり、サルやシカなどが飼育されています。特に家族連れや小さなお子さんには楽しいスポットです。また、季節ごとに変わる自然と動物たちとの触れ合いが魅力的です。

動物園がある

特に人気なのがニホンザル。宝登山動物園のニホンザルたちは人懐っこく、ガラス越しにサルたちが元気に動き回る姿を楽しめます。冬場はサルたちが集まって暖を取る姿も見られ、観光客にも癒しのひとときとして親しまれています。

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

まとめ

「関東編、初心者が楽しめる山」のブログでは、登りやすくアクセスが良い関東の人気の山を紹介しました。高尾山、金時山、筑波山など、初心者でも楽しめる景観や歴史、文化を感じられる山が揃っており、それぞれの見どころや豆知識も併せてお届けしました。初めての山登りに適したこれらの山は、季節ごとの風景やリラックス効果も期待でき、山登りを始めるきっかけとしても最適です。

タイトルとURLをコピーしました